2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の土曜朝市

今日の野菜は長ササゲ、カボチャ、ナス、キュウリ、ピーマンです。秋の夜長、カボチャの煮物が合いそうです。 今、キュウリや茄子は出物が少なく、価格が高騰しているようです。 それでも、3点100円です。

チラシのポスティングは捨てた物ではない。

10月1日の日曜日にキッチンリニューアルの内覧会を行います。 27日に左官工時、28日に大工工事を行い、今日はキッチンの据え付け。明日仕上げをします。今日は、桜地区の従来からのお客様の家に内覧会のお知らせをポスティングしました。夜、ポスティ…

キッチンのリニューアル

今日からキッチンのリニューアルの現場が始まります。 電気屋さんと設備屋さんに来てもらって、電気や水道、ガスの始末をしてもらってから、冷蔵庫や家具の養生。床も養生して、さて、キッチンの解体。正直初めての体験なので、ゆっくり、楽しんでやりました…

MIEテクノさんにお邪魔しました。

初めて、桑名のMIEテクノさんにお邪魔しました。倉庫の改造計画の相談で、常務さんから呼んでいただいたのですが。やはり、この規模の製造工場というのは、整然としています。ゴミひとつ落ちていないですね。建物は古いのですが、きちっと片づいています。 …

挨拶廻り

火曜日から工事を始める現場の近隣の家に、お施主様と一緒に挨拶廻りに行って来ました。お施主様が後々暮らしにくくなることがないように細心の注意を払いたいと思います。 ご挨拶の配ったタオルには、ちゃっかり、この現場の内覧会の案内も忍ばせておきまし…

小学校の運動会

我が家の三男坊、小学校5年生の運動会がありました。 好天に恵まれ、と言うより、暑くて暑くて。例年と変わらぬプログラムが過ぎていきます。一時は小学校に3人の子どもが通学していた時代があり、自分の子どもが参加しないプログラムの方が遙かに少なく、…

キッチンのリニューアルの内覧会

来週キッチンのリニューアルの仕事をします。 施主様のご厚意により、内覧会をさせていただくことになりました。10月1日の日曜日、午後1時から4時までの3時間だけですが、ショールームでない本当の現場を見ていただけるという滅多にない機会をいただき…

小さな企業に出来る事

規模の小さな酒蔵(酒造メーカー)を訪れました。ご主人が自分で酒を仕込んでいます。彼とは高校生時代に知り合い、一昨年30年ぶりに再開した仲です。 彼曰く、小さいから出来る事があるはず。大手の真似は出来ないけれど、大手に真似の出来ない事があるは…

ゴミ当番

今日は朝7時から30分間、ゴミ捨て場の当番をしました。今日は燃えないゴミの日です。どんどんうずたかく積まれていくゴミの山。そのほとんどがビニールやプラスチックの包装資材です。これらの包装資材を作る為に石油が消費され、エネルギーが消費され、…

大台町で長い目のエコ活動

今日は朝一番から大台町の役場へ行って来ました。県庁の環境の部署の人と、スイートの会長と3人で。旧宮川村を中心とした大台町の主に木材の有効利用の取組についてのお話し合いです。これから少し時間をかけて、みんなでお勉強していきましょう。と言う事…

ついに日経MJまで

今日の、日経MJ(日経流通新聞)が木質ペレットやそのストーブで大きな紙面を割いていました。全国版で取り上げられるようになってきたんですね。原油の高騰から自衛する手段としては、最も適しているかも知れません。石油やガスの炎には安らぎを感じられ…

今日の土曜朝市

今日は初めてトウモロコシが登場しました。 長ササゲ、キュウリ、トウモロコシ、オクラです。 先週の長ササゲは胡麻和えにしたら非常に美味でした。

窓の防音工事

かなり大がかりな工事を完了しました。と言っても窓の改良なのですが。 今使っているサッシはそのままで、室内側の木枠に新たに樹脂製のサッシを取り付けるという方法です。既設のサッシと新しいサッシの間隔は広い方が遮音効果が高いので、室内側に少しだけ…

トップセールスマンの勢い

非常に元気な会社2社のトップセールスマンの人の話を聞く機会がありました。 当たり前の事ですが、彼らはスーパーマンではない。やるべき事を確実に、逃げることなくこなしている。その積み重ねという感じでした。考えてばかりで行動が伴わなければ、ダメな…

テレビのニュースに映っていました?

昨夜から今日にかけて、3人の方から、NHKのニュースに映っていたとお聞きしました。昨日のブログに書いた、”きぼう会”のセミナーの様子が流れて、前の方の席に座っていた私がしっかりと捉えられてしまったようです。 私は番組は見ていないのですが、そこ…

きぼう会(産学連携企業防災プロジェクト)のセミナー

三重大学のメディアホールで、きぼう会の2回目の研修会がありました。 気象庁の大規模な地震情報システムではなく、中小企業が少しずつお金を出し合って、もう少し簡易なシステムを作ろうという試み。1台目の地震計が熊野に設置されました。60年前の東南…

スズメバチは怖い

今の季節が一番スズメバチが凶暴になるんだそうです。我が家にもいろんな蜂がすぐに巣を作るので、しょっちゅう蜂用の殺虫剤を持って、巣を壊して廻ります。 元々山林で、宅地開発したところは特に危険なようです。我が家は12年前まで水田だったし、すぐ裏…

土曜朝市復活しました。

9月9日午前9時、新鮮低農薬野菜の土曜朝市を再開しました。時間前から並んでくれた人もいて、始まるやいなや嵐のごとく過ぎ去っていきました。9時10分には写真のような状態。キュウリとキュウリの漬け物は完売。茄子とオクラはこの倍以上はあったので…

龍を造る高校文化祭

長野県須坂高校の文化祭がテレビで紹介されていました。大昔からの伝統で、毎年半年間掛けて、文化祭に巨大な龍を造っているとのこと。あくまでも自主的な学生の活動のため、途中にいろんな苦難があり、最後は涙で抱き合う。共通の目的を持ち、力を合わせて…

涙を流したのはいつ以来?

最近感情の起伏が随分小さくなって、もう年かな〜と思っていたのですが。今日、久々に涙がじわーと湧いてきました。 CDから流れる、指宿ロイヤルホテルの女性社長の話を聞いていたときの事でした。 赤字続きのホテル、社長だったご主人が亡くなり、途方に…

男おいどん

何故か突然、昨夜から、”男おいどん”を読みたくなって、全9巻一挙に読破してしまいました。1970年代に若者に圧倒的な支持をされていた松本零士の漫画です。主人公のどうしようもないダメさに自分を投影して涙した事もありました。 この年になると、恐ろ…

久しぶりのチラシのポスティング

最近サボっていたチラシのポスティングを久々に再開しました。夏枯れで中断していた、新鮮低農薬野菜の土曜朝市の復活が決まったからです。庭木の剪定をしていたお婆ちゃんに、チラシを渡して話しかけたら、かなり昔に、仕事をさせてもらった家で、中川原の…

お隣の家が煩い!。

部屋の窓と向かい合った位置にある隣の家の窓がうるさくて我慢できないという相談を受けました。築20年程の家なのですが、一度リフォームされていて、比較的綺麗です。幸い、壁や、天井は重ね貼りでリフォームしてあるので、遮音性能は若干上がっています…